明治美術学会

研究会

2014年度 活動予定




4月26日  第1回例会 於:東京藝術大学(担当:佐藤道信)

9月6日   第1回見学会 於:三重県立美術館(担当:森田恒之)

9月13日  第2回例会(担当:木下直之、岩切信一郎)

11月15日  第3回例会(担当:金子一夫)

11月22日  第2回見学会 於:京都国立近代美術館・星野画廊(担当:森田恒之)

12月13日  総  会  於:早稲田大学 (担当:丹尾安典)

1月31日  第4回例会 於:京都文化博物館会議室(担当:森田恒之)


【事務局からのお知らせ】  上記例会・総会にて発表ご希望の方は、ご氏名、ご連絡先をご記入のうえ発表要旨(A4:1枚程)を添えて明治美術学会事務局宛(〒62-8644 新宿区戸山1-24-1 早稲田大学文学学術院 丹尾安典研究室内 明治美術学会)まで郵送いただくか、当学会のメールアドレス(mail-meibikai@meibikai.org)にお送り下さい(但し、学会員に限る)。各会の担当理事と相談のうえ、発表の可否をお知らせ申し上げます。





2014年度第4回例会

日時:1月31日(土) 14:00より
会場:京都文化博物館会議室

地図はこちら

○受付             13:30〜

〇研究発表          14:00~15:00(含質疑応答)
  松岡智子(倉敷芸術科学大学)
   「近代美術と博物館」

○展覧会解説         15:00〜16:00
  植田彩芳子(京都文化博物館)
   「幕末明治の京都の日本画」展解説

  畑智子(京都文化博物館)
   「京都老舗の文化史 千総460年の歴史」展解説

○展覧会見学         16:10〜17:00

○懇親会           17:30〜


 
【例会に関する問合せ先】
神戸大学文学部美術史学研究室(宮下)
〒657-8501 神戸市灘区六甲台町1-1
E-mail: kikurom(@)gmail.com
メールでのお問い合わせは、@の括弧を外してお送りください。




2014年度総会および研究発表会

日時:12月13日(土) 13:30より
会場:早稲田大学文学部36号館681教室

地図はこちら

○受付    13:00〜

○総会(決算、予算、事業報告など)   13:30〜14:00


〇研究発表               14:00~16:00
 白政 晶子
  「坂本万七の仏像写真について」    14:00~15:00(含質疑)
 五十殿 利治
  「村山知義再考−新資料による」    15:00~16:00(含質疑)


○講演
 青木茂
  「一寸漫語」           16:15〜17:15

○資料交換会             17:15〜17:45

○懇親会 18:15〜


【例会に関する問合せ先】
〒62-8644 新宿区戸山1-24-1
早稲田大学文学学術院  丹尾安典研究室内 明治美術学会




2014年度第2回見学会

日時:11月22日(土) 14:30〜
会場:京都国立近代美術館・星野画廊
集合場所:京都国立近代美術館1階エントランスホール

当日、京都国立美術館正面玄関にお集まり下さい。
会員の皆様へはチケットをお渡し致します。
懇親会も開催致します。(会場は当日お知らせ致します)


展覧会名
京都国立近代美術館 平成26年度第4回コレクション・ギャラリー「キュレトリアル・スタディズ07:日本近代絵画と浮世絵-鏡としてのジャポニスム」
 コレクション展のうち、日本の美術家がジャポニスムをどのように受けとめ、咀嚼したか
 という問題を考える展示です。企画された池田祐子氏(同館主任研究員)からお話しをいた
 だきます。

星野画廊 「明治の鬼才 久保田米僊遺作展」
 初公開を含む約50点の作品と関連資料で、久保田米僊の再評価を試みる展覧会です。
 当日は会員のために、展示していない資料も見せていただきます。


地図はこちら
京都国立近代美術館 星野画廊


【例会に関する問合せ先】
神戸大学文学部美術史学研究室(宮下)
〒657-8501 神戸市灘区六甲台町1-1
E-mail: kikurom(@)gmail.com
メールでのお問い合わせは、@の括弧を外してお送りください。



2014年度第3回例会

日時:11月15日(土) 14:00より
会場:早稲田大学文学部36号館681教室

地図はこちら

○受付    14:00〜

〇研究発表(各発表質疑応答含) 14:30~16:50
 本多 真紀子(印刷美術館)(14:30〜15:30)
 「印刷と美術のあいだ
     ―凸版印刷の設立と工部美術学校」

 金子 一夫 (茨城大学)   (15:50〜16:50)
 「工部美術学校の教育課程―秋尾園資料、
       及びバルグの画手本を中心に」

○懇親会 17:30〜

  早稲田大学會津八一記念博物館(早稲田キャンパス2号館)で開催中の「市島春城と画人たちとのかかわり」展(例会当日終了)にて、川村清雄の《ヴェニス風景》をはじめとする4点の作品を展示しております。例会前にお時間がございましたら是非ご高覧ください。     
【例会に関する問合せ先】
茨木大学教育学部 金子一夫研究室
〒310-8512 茨城県水戸市文京2-1-1




2014年度第2回例会

日時:9月13日(土) 14:30より
会場:東京大学本郷キャンパス法文2号館2階教員談話室
通常の大教室とは異なりますのでご注意ください。

地図はこちら

〇開場              14:30~

○研究発表(各発表質疑応答含) 15:00~17:20

 志田康宏(東京大学)           15:00〜16:00
  「高橋由一『洋画局的言』成立過程についての考察」

(休憩16:00〜16:20)
 蔵田愛子(東京大学大学院)          16:20〜17:20
  「渡部鍬太郎の植物図―明治20年代の植物学と図版制作」

○懇親会 18:00~


【例会に関する問合せ先】
東京大学文化資源学研究室
TEL/FAX : 03-5841-3722 E-mail : bunka(@)l.u-tokyo.ac.jp
メールを送る際は@の両端の括弧を除いたアドレスでお送りください。





2014年度第1回見学会

日時:9月6日(土) 14:30〜17:00
会場:三重県立美術館
展覧会名:「生誕140年-中澤弘光展―知られざる画家の軌跡」

中澤が没後、中澤のアトリエは画家が制作していた当時のまま、現在まで大切に維持 されてきました。アトリエの調査により発見された未発表作品や資料をもとに、中澤 の知られざる一面を明らかにするとともに、代表作を含む油彩画、水彩画、スケッ チ、装幀本を通して、画業の全貌をたどります。中澤初の大回顧展です。企画担当者 のお話を聞きながら会場をまわり、意見交換の場も設ける予定です。


地図はこちら

当日、美術館正面玄関にお集まり下さい。会員の皆様へはチケットをお渡し致します。
懇親会も開催致します。(会場は当日お知らせ致します)


【例会に関する問合せ先】
神戸大学文学部美術史学研究室(宮下)
〒657-8501 神戸市灘区六甲台町1-1
E-mail: kikurom(@)gmail.com
メールでのお問い合わせは、@の括弧を外してお送りください。





2014年度第1回例会

日時:4月26日(土) 13:30より
会場:東京芸術大学美術学部 中央棟2階第3講義室

地図はこちら
東京藝術大学美術学部 中央棟(⑦の建物2階になります)



〇受付:2階 第3講義室前      12:50~
(1Fは法隆寺展講演会の受付となります。本例会受付は2Fです。)

○学会連絡           13:30-13:40

○研究発表(各発表質疑応答含) 13:40~

 山塙菜未(財団法人地域創造)           13:40〜14:40
  「園芸とジャポニスム―博覧会における園芸振興と日本植物イメージ」

 奥間政作(早稲田大学會津八一記念博物館)      14:40〜15:40
  「北蓮蔵の滞仏期における活動と作品について」

 (休憩)                    15:40〜15:55

 佐藤直子(文化庁)               15:55~16:55
  「「工芸技術保存資格者(丸技)」の戦中・戦後―GHQ/SCAP文書
            “Resume of Artisans and Handicraft in Japan” について」

○懇親会 17:30~



【例会に関する問合せ先】
東京芸術大学美術学部 佐藤道信研究室
〒110-8714 台東区上野公園12-8








これまでの活動報告


2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2004年度
2003年度
2002年度
2001年度
2000年度